Category Archive: 町ねこ調査隊塾

post by komachi | | 0

【転載】長崎伝習所祭りと、我が子

長崎 Life of Animalのブログ」からの転載です。


今日は長崎伝習所祭りが

浜の町アーケード内で開催されました。

 

長崎 Life of Animalスタッフ、そらさんは

午後一で、私達は午後過ぎから愛犬連れて

出かけて来ました。

o0390029911863981134

昨日の記事でも少しお伝えしましたが

我が家の姫の、りぼんちゃんは人ごみに

ドキドキ緊張気味(^▽^;)

o0367027511863981131

わぁ~!!知らない人が沢山いるよぉ~U^ェ^U

o0425029211863981135

ペロちゃんも人だかりに緊張気味でしたが

口角が上がった良い笑顔だよぉUo・ェ-oU/^☆

 

道行く人にも沢山(*^‐^*)ヾ(^^ )イイコイイコして

もらって良かったね!!

 

メインブースには長崎で猫活動している、

町ねこ伝習所の塾長のNさんさんや、

ダイヤランド地域猫をされている方、さるねこさん、

とらきちさん、猫会議さん、きくいちさん、

センター職員さんなどなど猫を愛する多くの方々が

参加されていましたo(*’▽’*)/☆゜’・:*☆

o0367027511863981132

長崎市の町ねこの写真の数々や

町ねこクイズ、猫診断、私も参加させてもらいました!!

 

フードクイズがあったんですが

これがまた難しい(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

何気に自信満々に答えたのですが

全問不正解(_ _;)…パタ

 

でも参加賞としてダイヤランド地域猫さんの

娘さんがデザインしたポストカードと、猫の会

保護っ子のプリクラをもらって来ました♪♪

o0367027511863985072

センスのある人は羨ましいなぁぁ|ー゚)

 

日頃、犬班、猫班として活動していますが

交流していく事は、非常に大切な事です。

 

我が家も7頭の猫と暮らしていますが

猫の事を教えてもらい、話しもできて

やっぱり嬉しいです!!

 

愛犬と、くつろいでしまいましたが

今日のイベントに参加できて良かったぁ☆彡

 

最後は塾長のNさんが

閉会の挨拶をされていました。

o0367027511863981133

Nさんは町ねこクラブで活動もしていますが

ワンちゃんもいて、いつも動物に対して

熱くて優しい気持ちのある人です。

 

町ねこっていう表現が、長崎にも

今以上に浸透してほしいなと思います。

 

今年も伝習所塾として

活動されるので、私達も応援したいです!!

 

スタッフの皆さん、(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

post by komachi | | 0

長崎伝習所まつり(2012/03/20)

長崎の町ねこ調査隊塾は、3月20日(火・祝)にベルナード観光通で開催される「長崎伝習所まつり」に参加します。

日時:2012年3月20日(火・祝) 11:00~17:00
場所:ベルナード観光通

詳細は、長崎市市民活動センター「ランタナ」ブログを参照

町ねこ調査隊塾のブースは、浜の町アーケードと観光通の交差点に位置するメインステージのすぐ隣になります。メインステージでは、13:00~13:30、15:30~16:00の2回にわたって「町ねこクイズ」イベントを担当します。

また、ブース内では、

  1. 体験コーナー「町ねこカルテを描いてみよう」
  2. 「パソコンで町ねこクイズ&ねことの相性診断」
  3. 「カリカリの値段当てクイズ」

の3つのイベントを随時行なっています。

メインステージ&ブースでのイベントに参加してくださった方には、かわいい景品を用意しております。ふるってご参加ください。

A2パネル-小町修正

 

できあがったばかりの『ながさき町ねこハンドブック』も差し上げていますよ。「町ねこ調査って、どんなことをするの?」という疑問にお答えするほか、町ねこに関するさまざまなデータやエッセイも詰まった1冊です。ぜひ手にとってご覧ください(A5判・24ページ、無料)。

ハンドブック表紙

post by komachi | | 0

長崎の町ねこ調査隊塾のめざすもの

 町ねこは、外を自由に歩き回るねこ、私たちがいつでもどこでも見かける町のねこです。外で暮らすねこたちは、人から餌をもらうことで命をつないでいます。人の手にすがらなければ生きていけないねこたちを守ってあげたい、ねこに餌を与えている「餌やりさん」はそう思っています。

 餌を食べれば、排泄します。町ねこたちのもたらす糞尿に困り果てた「ねこ困りさん」がねこを追い出し、快適な住環境を取り戻したいと願う気持ちもまた否定することはできません。「餌やりさん」と「ねこ困りさん」の対立は、時としてやっかいなご近所トラブルにもなります。

 町ねこのほとんどは避妊去勢手術をしていません。当然のごとく、次々に子ねこが生まれます。しかし残念なことに生まれた子ねこの多くは、病気や事故、栄養失調、鳥などによる捕獲、動物管理センターに持ち込まれ致死処分される、などのために短い命のままこの世を去ります。

 路地裏で日向ぼっこをしながらまどろむねこたち、ねこのいる風景は人の心をなごませてくれます。ねこの命を大切にしたい人とねこの被害に困っている人が折り合いをつけ、不幸な子ねこを減らし、ねこと人が平和に心穏やかに暮らす、長崎の町ねこ調査隊塾はそんな町をめざしています。

 町ねこを観察・記録し、データとして蓄積していくためには、長い時間が必要です。簡単に結果は出ないでしょう。携帯電話やメールによって瞬時に相手とつながる時代に生きる私たちは、時間をかけて待つことが苦手になりました。でも、ねこはじっと待っています。雲の合間から太陽が顔をのぞかせ、やさしくかわいがってくれる人の足音が近づいて来るのを。

長崎の町ねこ調査隊塾 塾長・中島由美子

komachi_chao

post by komachi | | 0

塾の継続が決定しました!

2月19日に行われました平成24年度長崎伝習所「塾」審査会テーマ選定の結果、

めでたく採択され、昨日その通知が「伝習所総長田上富久市長」の名前でありました。

これにより「長崎の町ねこ調査隊塾」は、さらに1年間継続して活動できることになりました。

塾生のみなさまのご協力に感謝しますとともに、これからもよろしくお願いいたします。

これからのスケジュールとしては

  • 4月にあらためて塾生の募集開始
  • 5月から新年度の活動開始

になる予定です。

これまでよりもさらに広く、深く、楽しく、活動して行きたいと思います。

塾生のみなさま、新年度も続けて長崎の町ねこ調査隊塾に参加いただきますよう、

よろしくお願いいたします。

また周りの方々に長崎の町ねこ調査隊塾のPRも合わせてお願いします。

post by komachi | | 0

UP×3に出演しました

DSCF4392
収録後にパーソナリティーのヒロミさんと

post by komachi | | 0

ながさき町ねこハンドブック制作中です

DSCF4391
定例会にて編集作業をしているところ

post by komachi | | 0

長崎の町ねこ調査隊塾-1~3月定例会日程

1月以降の定例会を、以下のように予定しています。

第17回=2012年1月7日(土)
14:00~16:00 市立図書館研修室1/2
ながさき町ねこハンドブック原稿入稿
第18回=2012年1月22日(日)
14:00~16:00 アマランス会議室1
第19回=2012年2月4日(土)
18:00~20:00 アマランス会議室3
ながさき町ねこハンドブックゲラ刷り→校正
第20回=2012年2月18日(土)
18:00~20:00 アマランス会議室3
長崎伝習所まつり 2012年3月20日(火・祝)
11:00~17:00 ベルナード観光通

3月の定例会日程は未定です。

post by komachi | | 0

長崎の町ねこ調査隊塾-12~3月定例会日程

12月3日(土)の第15回定例会以降を、以下のように予定しています。

第15回=2011年12月3日(土)
14:00~16:00 アマランス会議室1
『ながさき町ねこハンドブック』内容検討、伝習所まつり企画検討
第16回=2011年12月18日(日)
14:00~16:00 アマランス会議室3
『ながさき町ねこハンドブック』内容検討、伝習所まつり企画検討
第17回=2012年1月7日(土)
時間未定 市立図書館研修室1/2
第18回=2012年1月22日(日)
時間未定 アマランス会議室1
第19回=2012年2月4日(土)=予定
第20回=2012年2月19日(日)=予定
第21回=2012年3月3日(土)=予定
第22回=2012年3月18日(日)=予定
長崎伝習所まつり=2012年3月20日(火祝)

塾生以外の方でも自由にご参加いただけます。あらかじめこちらのフォームよりご連絡いただけると、資料準備など助かります。

post by komachi | | 0

北九州市ネコ調査隊の見学研修ツアー報告

日程:2011年9月18日(日)
場所:交流会……北九州市立いのちのたび博物館
見学会……JR門司駅前柳町地区(2010年4月現在でねこ70匹)
参加者:長崎町ねこ調査隊塾塾生14名・北九州市調査員6名

交流会

  • 山根氏あいさつ
  • 中島塾長あいさつ
  • 自己紹介
  • 山根氏から北九州市でのねこ調査における現状について説明
  • 中島塾長から長崎市でのねこ調査および塾活動内容について説明
  • フリートーク
フリートーク内容
北九州市調査員からの質問(以下「北」と省略):まちねこ写真展開催にかかる経費捻出はどうしたのか?
Ans:開催ギャラリーの所有者が塾生なので借り上げ費は無料、また喫茶店を併設している関係上、開催告知のチラシ制作、印刷費もギャラリー所有者が支出した。展示写真の印刷にかかる紙代、インク代のみ塾が支出し、その資金は長崎市からの助成金で賄っている。
北:塾の年間予算、及びその出所は?
Ans:年間予算は50万、拠出元は長崎市。塾生からの会費徴収などはない。
北:長崎市は何を目的に助成金を支出しているのか?
Ans:長崎伝習所とは私たちの塾だけでなく他にも多様な塾があり、大元は市民によるまちづくり、長崎市の活性化が応募のテーマになっている。
市民講座の自主企画に助成金を出している、という風に考えてもらうと一番近いと思う。確たる成果を出さなければならないというイメージは塾長は別としても、塾生にはない。
北:最終的なデータを長崎市はどのように活用するのか?
Ans:当塾は調査を始めて日が浅く蓄積データがないため、さるく観光のなかの「ねこさるくMAP」のようなパンフレットを作成し、関係各所に配布することを成果として報告する予定である。
しかし、パンフレットが即ねこの命を救うことには繋がることはないので、そのデータを基に地域猫活動に活かせるようにしたり、ねこ好き・ねこで困っている市民どちらにもさらにねこに対する理解を得るにはどうすればいいのか模索している。
また、将来的には子どもたちを調査に巻き込んで、学校などの教育関係者とも連携を取り、幼少時期から命の尊さや適正飼育の啓蒙を図ることができればよい、と漠然とではあるが考えている。
塾生からの質問(以下「塾」と省略):調査を始めて3年を経て蓄積されたデータは北九州市へ報告したのか?
Ans:結果をパワーポイントで作成してプレゼンを行い、そのデータを提出した。
塾:北九州市はそのデータを活用して何らかのアクションを起こしたか?
Ans:不定期の懇話会やシンポジウムなどは開催されたが、それを活かしたものとなると特筆できるものはない。糞害、たばこのポイ捨て防止などのマナーアップ条例を策定する際の基礎データに使用された。
北九州市が動物愛護推進委員に委託してねこ調査をしている。依頼されたからやっていたが報告した結果をどのように活用するのか、その報告もフィードバックもない状況。
データを活かせる人材の不足、配置替えの多い行政では難しいのかもしれない。推進委員が働きかけを行ったが、実は結んでいない。
調査に関して助成金は出ておらず、双眼鏡などの備品は援助してもらったが、その他全ては調査員の手弁当。
塾:愛護推進委員は何人いる?また、委員の選出方法は?
Ans:今年は55人。市が認めた愛護団体から選出されている。
塾:愛護推進委員に担わされる仕事は何か?
Ans:北九州市の動物愛護センターは毎月第2土曜日に譲渡会を開催しており、その手伝いが推進委員の主な仕事。チラシ配布などで招集がかかることもあるが、稼動している人数はほんの少しというのが実情。
月に1度、委員を集めて勉強会をしようとセンターへ提案し続けたが実現しなかった。
塾:調査をしていて気持ちに変化はあったか?また、調査地域に変化は見られたか?
Ans:当初、調査自体無理だと思っていたが、やってみたら出来て嬉しかった。生育が厳しそうな状況の子猫を見ると心苦しい。調査をする手前、介入してはいけない原則があるが、見てしまうと頭を占領されてしまう。ねこ好きには酷な作業。
調査をしていると興味を持って声をかけてくる人が多い。そのような人たちから沢山の情報をいただく。しかし状況だけを見ると、変化はあまりない。
塾:調査カードに書き込む個体識別名の名づけのコツは?
Ans:適当です。その猫の世話をしている人がつけている名前を流用したり、飼い猫に似ている場合は「○○もどき」など、イメージから連想された名前をつけている。
北:調査を行って長崎では何か変化があったか?
Ans:観光地にて老若男女がねこに群がるのでよく声をかけられる。情報提供してくれる人が多い。

IMGP1091


見学会(JR門司駅前柳町地区)

同地区を担当しているS氏に先導してもらい、山根氏、N氏同行のもと柳町のねこ調査を見学した。

柳町は浜口町の飲食店街と新大工町の商店街を足したような雰囲気を感じた。生憎の雨ではあったが、車の下、小路の奥などに多くの猫を見ることができた。

長崎と同じくねこ困りさんが作ったであろう『エサを与えないで』の張り紙の近くに、盛り塩のように地面に置かれたドライフードや、ギョーザとスブタがおいしいらしい中華料理店の前には美味しそうなねこのエサが置いてあり、長崎と同じくねこ好き・ねこ困りの混在が見受けられた。

IMGP1110

IMGP1132

IMGP1186

IMGP1202


おわりに

環境から考える北九州市、観光から考える長崎市、立ち位置は違うがねこを取り巻く環境は同じであり、お互いとても参考になる意見ばかりで有意義な時間を過ごすことができた。今後とも交流を続けることを約束し、門司を後にした。

post by komachi | | 0

長崎の町ねこ調査隊塾-10~11月定例会日程

10月1日(土)の第11回定例会以降を、以下のように予定しています。

第11回=2011年10月1日(土)
18:30~20:00 市立図書館研修室1/2
北九州市ネコ実態調査見学ツアー報告
定例会終了後、町ねこ写真展打ち上げパーティーを開きます。
第12回=2011年10月16日(日)
14:00~16:00 アマランス会議室1
寺町地区・新大工~鳴滝地区町ねこ調査
第13回=2011年11月5日(土)
15:00~17:00 寺町地区町ねこ調査
18:00~20:00 アマランス会議室3
塾活動成果品についての話し合い
第14回=2011年11月20日(日)
14:00~16:00 アマランス会議室3
寺町地区町ねこ調査、塾活動成果品についての話し合い

塾生以外の方でも自由にご参加いただけます。あらかじめこちらのフォームよりご連絡いただけると、資料準備など助かります。