post by komachi | | 0

町ねこ通信 24号

image002 町ねこクラブの小町です

  1. お知らせ
    • 岩合光昭写真展「ねこ」
    • 長崎の「町ねこ」写真展
  2. 報告「子どものための町ねこ調査」
  3. 終わりに

1. お知らせ

岩合光昭写真展「ねこ」

会期:2012年8月14日(火)~9月2日(日) / 休館日:8月27日(月)

時間:10:00~20:00(入場は19:30まで)

場所:長崎県美術館 県民ギャラリー

料金
一般・大学生800円(前売700円)
中学・高校生500円(前売400円)
小学生以下無料

主催:KTNテレビ長崎、長崎県美術館、西日本新聞社

岩合光昭ギャラリートーク&サイン会

8月25日(土)・26日(日) 両日11:00~/14:30~の2回 会場内にて

主催:KTNテレビ長崎、長崎県美術館、西日本新聞社

 

長崎伝習所「長崎の町ねこ調査隊塾」企画展示 長崎の「町ねこ」写真展

場所:県民ギャラリー入口

観覧料:無料

長崎の町ねこ調査隊塾の塾生が町ねこ調査のために撮影した写真から、

「町ねこ」の風情豊かな写真を選び、展示します。

岩合光昭写真展と合わせて、こちらもぜひお立ち寄りください。

image002

 

2. 報告「子どものための町ねこ調査」

日時:2012年7月28日(土) 15時~17時

場所:長崎大学文教キャンパス(長崎市文教町1-14)

主催:長崎の町ねこ調査隊塾

 

梅雨が明け、猛暑が続く夏の午後、ねこが大好きな子どもと大人が集まり、

長崎大学キャンパス内で「町ねこ調査」をしました。

参加者は一般から21名、塾生10名、オブザーバー1名の合計32名です。

まずは教室内にて、長崎の町ねこ調査隊塾の中村副塾長による

「ねこについて」のレクチャーがありました。

スライドを使って、大学キャンパスに暮らすねこたちの紹介の後、

image003

ねこはどこにいるか――風通しのよいところ、日陰の涼しいところ、

建物のかげ、茂みの中、車の下など――を教えてもらいました。

似ているようで違うねこ1匹ずつの特徴について写真を見ながら説明されると、

大人からも子どもからも「な・る・ほ・ど!」的な反応あり。

image004

カルテやぬり絵に写真のねこを描きいれる真剣なまなざし。

「ねこの気持ちになって、怖がらせないように、そっと近づきましょう」を合言葉に、

帽子をかぶり、水筒を持って、さあ、キャンパスに出発です。

はたしてねこは見つかるのか?

image005

涼しげな木陰の茂みをめざしてみました。

蝉がうるさいほど鳴いています。

image006

車の下ではなく、自転車の下にいたよ。

image007

下ばかり見て歩いていたら、こんな高いところにも隠れていました。

image008

あっ、子どもが来た!子どもってうるさいし、何するかわからないから苦手だ。

image009

ここはひとまず逃げようっと。

image010

頭を撫でさせてくれる、やさしい、やさしい、ねこさんもいました。

5グループに分かれて約50分ほどのねこ調査でしたが、

どのグループも15匹~20匹ほどのねこに出会い、大満足。

教室に戻って見つけたねこたちをカルテに描きこむ子どもたちの中に、

これまで抱いていたねこのイメージとは

ちょっとだけ違った「ねこ」が芽生えていたかもしれません。

終了後に参加者のお一人から、以下のようなうれしいメールをいただきました。

「子ども及び私もたいへん楽しませていただきました。

調査から帰ってきて、さっそく子どもは夏休みの自由研究は

「ねこ」にしようかなと言っておりました」

長崎の町ねこ調査隊塾として初めて取り組んだ「子どものための町ねこ調査」でしたが、

予想以上の成果がありました。この試みをさらにつなげて行きたいと思います。

 

3. おわりに

子どもの頃から夏に弱い私は、お日様が顔を出している時間は

できるかぎり家の中に引きこもっていたいタイプ。

が、しかし、この夏は直射日光にも、照り返しにも負けず、

カメラ片手にねこを探して町歩きを続けています。

そして思うことは、ねこは涼しい場所を見つける天才。

毛皮をまといながらもエアコンに頼らず、

ねこよ、あなたはえらい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

fifteen − seven =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください